ひたちで小さなメディアをつくる

居心地のいい場をつくるために”小さなメディア”がどんな役割を果たすことができるか、日々の試行錯誤を綴っています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりの東京

昨日、7:40発のスーパーひたちに乗って、久しぶりに上京した。 まず丸の内の丸善に向かう。 松岡正剛さんの企画した松丸本舗を見るためだ。 すごい! 圧巻だった。 おもしろそうな本がテーマ別にずらっと並んでいる。 http://www.matsumaru-hompo.jp/ 丸善の…

This is it

昨夜、シネプレックス水戸でマイケル・ジャクソンの「This is it」を観た。 一晩寝て起きても、その興奮は冷めやらない。 この映画は、7月のロンドンを皮切りに、世界50カ所で行われるはずだった公演のリハーサルを元にまとめられた映画だ。 私は、マイケル…

みやたの歴史散歩

昨日の午後、市立図書館に行き、『みやたの歴史散歩』(宮田学区市民運動を進める会)を読んだ。 私の住む宮田地区のコミュニティマップを作成する際に聴き取った内容をまとめた本だ。 「宮田川は以前「助川」と呼ばれていた。それは、鮭が上る川だったから…

立ち止まるとき

10/19から27日まで、北海道〜信州に旅行に出かけた。 その旅から帰ってきた後、動けなくなってしまい、2週間以上じっとうずくまっているような状態だった。 何も手につかず、役に立つことをしたくないというような状態。 今までも時々そうなることはあった…

ブログのタイトルを変更した

ブログのタイトルを「智恵の蓄積・再生産システムを求めて」から「日立で居心地のいい場を育てる」に変更した。 『目立つ力』(勝間和代)を読み、自分にとってのブログの意味を考え直したら、「智恵の蓄積・再生産システムを求めて」というタイトルは固すぎ…

今自分のやりたいことは

以下の3つに集約される。 地域が再生していくための「コミュニティメディアづくり」のお手伝いをする。 図解を作りながら「ライフデザイン」を描くサポートをする 地域での暮らしをサポートする「暮らしのデータベース」をつくる メディアクラフトのコンセ…

グリッドコミュニティー

『環東京湾構想』(山粼養世×竹村真一)を読了した。環東京湾構想―新たな成長と人間本来の生き方のために作者: 山崎養世,竹村真一出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/09/04メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見るビジョナ…

耳と声

みなさんは、「耳と声」と聴いて何を思い浮かべるだろうか? 実は、耳と声は、大きく関係している。 人間は、「耳」で聴き取れるもののみを「声」で再生できるのだ。 「耳」を訓練した上で「声」の出し方を訓練することで、コミュニケーションの達人になるた…

どうにもならないものを受け入れる力

ほぼ日の山田ズーニーさんの「大人の小論文教室」に「どうにもならないものを受け入れる力」という文章が載っていました。 http://www.1101.com/essay/2009-10-07.htmlとても共感する内容でした。 ぜひ読んでみてください!

購入プリンタ候補

MacBookのOSをSnow Lepordにバージョンアップしたいのだが、今使っているプリンター、PM-3500Cが対応していないため、躊躇している。 以下のコラムを読むと、エプソンのインクジェット複合機「EP-802A」がかなりよさげだ。 http://pc.watch.impress.co.jp/do…

くまもり東京シンポジウム

昨日、早稲田大学の井深大記念講堂で開催された、くまもり東京シンポジウムに参加した。 http://homepage2.nifty.com/kumamori/symposium-index.html 森の問題には以前から興味を持っていたし、知り合いの方が実行委員をしているということなので、どんなも…

オープンソースカンファレンス

10/30〜31に東京で開催されるオープンソースカンファレンスでMyNETS 2のセミナーがあるということなので、申し込んだ。 http://www.ospn.jp/osc2009-fall/modules/eguide/event.php?eid=21 http://handsout.jp/slide/1673 Concrete 5を使ってのウェブサイト…

大逆転の時代

『大逆転の時代』(山粼養世)を読了した。大逆転の時代―日本復活の最終処方箋 (講談社プラスアルファ文庫)作者: 山崎養世出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/19メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るポジティブな未来像を描…

タブレット購入

「耳と声」サイトの図を作成するために、タブレットを購入した。Wacom Intuos4 Special Edition PTK-440/K1出版社/メーカー: ワコム発売日: 2009/04/03メディア: Personal Computers購入: 4人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る タブレットを…

制作サイト公開!

Concrete 5で制作した2番目のサイトを公開しました。 札幌のゾンタクラブというグループのサイトです。 http://www.sapporo-zonta.org/ 3番目のサイト「耳と声」も、もうまもなく公開できそうです。 4番目は、メディアクラフトのサイトかな。

自分の中に地図を作ろう

山粼養世さんを初めて見たのは、高速道路無料化に関するニュースステーションでの猪瀬直樹氏との討論だった。 民主党がマニュフェストに掲げた高速道路無料化は、元々、山粼養世さんが提唱し、その話を聴いた管直人氏が民主党の政策に採用したものだ。 山粼…

日立の魅力の写真分析を

日立の魅力を表す写真を108枚選び、写真分析でまとめてみよう。そのまとめによって浮かび上がってきた魅力をふくらませていく形でどうしたら日立がより魅力的なまちになっていくか考えてみたい。とりあえず、はてなフォトライフに写真をアップし始めている。…

自分の使命

以下の本を見ながら、自分のコアバリュー(中心的価値観)をリストアップし、自分の使命をはっきりさせてみた。顧客は追いかけるな!―48時間で顧客が集まるシンクロニシティの法則作者: ジャン・ストリンガー,ステーシー・ホール,牧野真出版社/メーカー: ダ…

5年後こうなっていたい

夜、妻と一緒に図解を仕上げた。 まとめると、以下の通り。 5年後には、「安定した生業をベースに、魅力的なまちで心通うつながりと心地いい暮らしを築きながら、からだを磨き、ニコニコ家族に囲まれて仕事をしている」状態になっていたい。

妻と一緒に「5年後どんな風になっていたいか」を描き始めた。

花火でまとめた結果

「メディアクラフトで何をやりたいのか」を花火でまとめた。 「ライフデザインワークショップ」を定期開催すると共に「智恵の結集の仕組み」を研究・開発する。 ライフデザインワークショップで仲間と描いたビジョンを元に智恵の結集システムを使って「地域…

メディアクラフトで何をやりたいか

今まで手帳やブログに書いたことを元にラベル出しをした。 これを花火でまとめようと思う。 顔の見える関係の中で手仕事で具体的にものを作り上げる。 小さくても本物のものをコツコツ作る。 居心地のいい場をつくってそこに人を迎える。 リアルの「場」とネ…

図解で考えるお手伝い

私がウェブ担当をしている、あるグループの打ち合わせに参加した。 その際に、このグループではいったい何をやりたいのか、まずまとめてみようということになって、簡単な花火を使ってまとめた。 皆にやりたい内容やキーワードを順番に言ってもらい、それを…

時代はようやく変わる!

衆議院選挙もいよいよ大詰めだ。 8/30を機に大きく時代は変わるだろう。 今回の衆議院選挙をきっかけに、ネットでいろいろ新たなサイトをチェックし始めたり、本を読んだりして、今まで自分がいかに目くらましにあっていたかを痛感した。 今の日本社会の生き…

10.5.8アップデートでAirMac不具合

MacOSXを10.5.8にアップデートした後、しばらく使っていたらAirMacでの無線LAN接続ができなくなってしまった。 AirMac Extremeを初期化したり、いろいろやってみても、症状は改善されない。 ネットで、PRAMのクリアが有効らしいという情報を見つけ、やってみ…

自民党の難点・民主党の難点

「ビデオニュース.ドットコム」で「自民党の難点・民主党の難点」というテーマで神保哲生さんと宮台真司さんの対談が無料公開されている。 http://www.videonews.com/on-demand/431440/001148.php これは、必見だ! このレベルの対談がインターネットでしか…

写真を見返すことの意味

日立に引っ越してきてから4ヶ月間の写真からピックアップしたものを、「きまぐれ歳時記」と題して、HatenaFotolifeで公開している。 http://f.hatena.ne.jp/munakata_kenken/ 当たり前になってしまった今の暮らしも、4ヶ月前から比べると大きく変化している…

政治報道におけるマスコミとインターネット

今、『平成政治20年史』(平野貞夫)を読んでいる。平成政治20年史 (幻冬舎新書)作者: 平野貞夫出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/11メディア: 新書購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (13件) を見る衆議院議員の職員を長年務めた後、政治家に…

Concrete 5で制作したサイトを公開!

知り合いから頼まれ、Concrete5で制作したサイトを公開しました。◇Women's Skil Camp http://www.wscamp.com/使っている写真は、すべて私が撮影したものです。

Google Analyticsでアクセス解析

Concrete 5で作成したウェブサイトのアクセス解析をGoogle Analyticsで行う場合の作業メモです。 Google Analyticsのページでプロファイルを追加 https://www.google.com/analytics/settings/home Concrete5の[管理画面]-[サイト全体の設定]-[一般]-[アクセ…