ひたちで小さなメディアをつくる

居心地のいい場をつくるために”小さなメディア”がどんな役割を果たすことができるか、日々の試行錯誤を綴っています。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログのタイトルを変更した

ブログのタイトルを「智恵の蓄積・再生産システムを求めて」から「日立で居心地のいい場を育てる」に変更した。 『目立つ力』(勝間和代)を読み、自分にとってのブログの意味を考え直したら、「智恵の蓄積・再生産システムを求めて」というタイトルは固すぎ…

今自分のやりたいことは

以下の3つに集約される。 地域が再生していくための「コミュニティメディアづくり」のお手伝いをする。 図解を作りながら「ライフデザイン」を描くサポートをする 地域での暮らしをサポートする「暮らしのデータベース」をつくる メディアクラフトのコンセ…

グリッドコミュニティー

『環東京湾構想』(山粼養世×竹村真一)を読了した。環東京湾構想―新たな成長と人間本来の生き方のために作者: 山崎養世,竹村真一出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/09/04メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見るビジョナ…

耳と声

みなさんは、「耳と声」と聴いて何を思い浮かべるだろうか? 実は、耳と声は、大きく関係している。 人間は、「耳」で聴き取れるもののみを「声」で再生できるのだ。 「耳」を訓練した上で「声」の出し方を訓練することで、コミュニケーションの達人になるた…

どうにもならないものを受け入れる力

ほぼ日の山田ズーニーさんの「大人の小論文教室」に「どうにもならないものを受け入れる力」という文章が載っていました。 http://www.1101.com/essay/2009-10-07.htmlとても共感する内容でした。 ぜひ読んでみてください!

購入プリンタ候補

MacBookのOSをSnow Lepordにバージョンアップしたいのだが、今使っているプリンター、PM-3500Cが対応していないため、躊躇している。 以下のコラムを読むと、エプソンのインクジェット複合機「EP-802A」がかなりよさげだ。 http://pc.watch.impress.co.jp/do…

くまもり東京シンポジウム

昨日、早稲田大学の井深大記念講堂で開催された、くまもり東京シンポジウムに参加した。 http://homepage2.nifty.com/kumamori/symposium-index.html 森の問題には以前から興味を持っていたし、知り合いの方が実行委員をしているということなので、どんなも…

オープンソースカンファレンス

10/30〜31に東京で開催されるオープンソースカンファレンスでMyNETS 2のセミナーがあるということなので、申し込んだ。 http://www.ospn.jp/osc2009-fall/modules/eguide/event.php?eid=21 http://handsout.jp/slide/1673 Concrete 5を使ってのウェブサイト…

大逆転の時代

『大逆転の時代』(山粼養世)を読了した。大逆転の時代―日本復活の最終処方箋 (講談社プラスアルファ文庫)作者: 山崎養世出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/06/19メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るポジティブな未来像を描…