2011-01-01から1年間の記事一覧
昨日、キープランニングの木下さんにiPhone上で「写真・位置情報管理データベース」を見せていただいたので、早速、自分でもトライしてみた。 FileMakerGOのソリューションだ。 FileMakerGOでは、iPhoneのGPS情報を直接は取り込めないので、Webビューアを使…
FileMaker GOは、FileMakerで作成したソリューションをiPhneやiPad上で使用するためのアプリだ。 データベースアプリFileMaker Go for iPad & iPhone | 製品概要 FileMakerで作成したファイルは、iPnoe/iPadにiTunes経由やメール送信で転送して使用するか、…
妻を送った後、畑をちょっと見て、久しぶりにもがき平に行ってみた。 すっかりくずと草の藪になっていた。 柿の木にもくずのツタがからまっていたので、取ってあげた。 ここを今後どうしていこうかな?(^^;
朝、妻を送った後、畑に行って、ホウレンソウを蒔いた。 昨日、草をはいだ土には、アリがたくさんの巣を作っていた。 アリたちにとっては、驚天動地の出来事が起こったんだろうな。 種を蒔き、土をかぶせ、枯れ草をふりかけた。 昨日は、トマトとキュウリ、…
我々夫婦は、2年半前、妻のふるさとの日立に帰ってきた。 2005年10月を境に日本の人口は減少に転じ、その流れは逆転しそうにない。 人口が減り、経済が縮小し、高齢化しているのに楽しそうに生きているコミュニティを作ることが今後の日本の一番の課題だと…
昨日、東京で「ふるさとという最前線」という講義を受講してきた。 https://ssl.smart-academy.net/gakusha/course/detail/1121041/ 実際に暮らしてみて感じる田舎のよさは、自分で何かをやろうとすれば、素材はたくさん身近にあるということだと思う。 それ…
妻が仕事に行き、新年初めての洗濯と掃除を済ませ、今年も一年が始まった感じがする。 年の初めなので、今年の抱負を書いておこう。 昨年末、「メディアクラフト」のウェブサイトを描く中で、メディアクラフトのミッションがはっきりしてきた。 以下の3つだ…