2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
講師の方々と相談し、4/23(土)の「耳と聲の会」のチラシを修正しました。 4/23の会では「心に届く声に出会う」をテーマに、あなたの伝えたい言葉を自然に相手に伝えるためのお話を実践を交えてお伝えします。「身体を正しく使えるようになると何が変わるの…
4/23(土)の「耳と聲の会」で何をやるのかわかりにくいという声がありましたので、チラシを作り直しました。 4/23 の会では「心に届く声に出会う」ということをテーマに、コミュニケーションにおける耳と声の大切さをお話しし、あなた本来の自然ですっと相…
「この「アイデンティティを外に置く」というところがトマティス博士の独創性だと思います。アイデンティティというのは、普通は自分の中に確立するものだと言われ、私もずっとそう思い続けていました。ですから、博士のこの言葉を聴いたとき、初めは何のこ…
「日常の中で何か一つでいいから、毎日同じことを単純に繰り返してみることが大切なのだと思います。それが自分を律するということで、それができれば、ハミングを毎日続けることができますし、自分がだんだん変化していくこともわかる。小さなことを自分に…
「人間の一生は本当に短い。毎日が平和でみんなが楽しく過ごせる、そこに喜びを見出さないでどうするの? と思います。それぞれの方がやるべきことというのは、各々違っています。それを淡々とできることに平和が感じられたら幸せなのではないでしょうか? …