この放送、とてもおもしろかったです!
無料見逃し配信は3/10の22:59まで。
dizm.mbs.jp
イラストだからこそ伝わる銭湯の魅力。
マップと歳時記で地域の魅力を表現する際、イラストの持つ力は大きいんですよね。
『銭湯図解』購入しよう!
- 作者: 塩谷歩波
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2019/02/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
彼女が務める高円寺の小杉湯は、東京で暮らしていた頃よく通っていた思い出深い銭湯です。
自然回帰水を使っている、ほんと気持ちのいいお湯なんですよね。
久しぶりに入りたくなりました。
小杉湯に入ってタイフーンで一杯やるというのが、東京時代のゴールデンコース。
高円寺で書斎として借りていた桃園川緑道近くの部屋「アトリエM」は、この2軒と妻のアパートの近くという条件で選んだほどです。
こんな感じで、「ひたちの里山 高原・中里マップ」をきっかけに多様な人が高原や中里を訪れる流れができ、その中から移り住む人も現れ、ひたちの里山の風景がずっと守られていく一助になるといいな!