ひたちで小さなメディアをつくる

居心地のいい場をつくるために”小さなメディア”がどんな役割を果たすことができるか、日々の試行錯誤を綴っています。

小さな場所を大切にすることで見えてくる豊かさ

通勤する妻と一緒に歩き、浜の宮通りで別れ、畑に向かった。
宮田小学校の学校菜園のわきにマリーゴールドタンジェリンジェムの大きな株があった。

歩くと発見がある。

畑のへりに座って育ちつつある作物たちをながめた。
ふとわきを眺めると、ピンク色のかれんな花が咲いていた。

今年はわりとまめに草を刈っているので、大きな雑草が繁茂せず、こんな小さな花が日を浴びることができているのだろう。

通勤路の途中、昨年の大震災でいたんだ家が壊され、更地になっている。
毎年サクランボが実をつけ、沈丁花の香りが漂ってきた家だ。
その更地は、大きな雑草で覆われている。

日本は自然豊かで、放っておけば雑草で覆われる土地だ。
農村の美しい風景も、人の手が入って管理されているから保たれている。

わが小さな畑も、ちょっと草刈りしてあげるだけで、そこに元々あったかれんな花が姿を現してくれる。

小さな場所を大切に見守り、手を入れることで、見えてくる豊かな世界がある。
そんな場所を大切にしたい。