ひたちで小さなメディアをつくる

居心地のいい場をつくるために”小さなメディア”がどんな役割を果たすことができるか、日々の試行錯誤を綴っています。

ひたち歳時記

秋の菜園計画を立てた

果菜類のウネの落花生のグランドカバーは成功!ゆで落花生が楽しみです。昨日から明らかに季節が変わった。 昨日の最高気温は26℃、一昨日は33℃。 今年は季節の変わり目がクッキリしている。 7月は毎日梅雨の長雨。 8/1に梅雨が明け、8月はずっと暑く、雨が…

効率化することで失った豊かさを取り戻す時代では

栗の渋皮煮、ようやく完成! いったい何日かかったんだろう? お金に換算すると消えてしまう充実や豊かさが手づくりにはある。 稲刈りもみんなで手植えして、日々世話し、みんなで手刈りして収穫すると、そのプロセスに生の充実や豊かさが生まれるんだよね。…

光の春・音の春・気温の春

「光の春・音の春・気温の春」 http://www.ebayama.jp/merumaga/20060301.html 春とは言え気温は低いため、人々は太陽の明るさで春を感じるのです。 雪解けの音、雪解け水で増水した川の音、鳥の鳴き声、雪で閉ざされた家から出て話し合う人の声など、いずれ…

1月は今までの歩みを振り返り、次の一歩を描く

5:41 水平線に上が少し白んできました。 空には三日月に寄り添う金星。 今朝も海の上に広がる星空が美しい! 2015年12月の耳と聲打合せの録音を聴きながら駅まで走ってきました。 あれから 3年が経ちましたが、やるべきことを積み残しているなぁ! 一年の計…

楽しい記憶の蓄積が生きる力の源になるのでは?

FBの「過去の今日」機能で、2年前の6/5の投稿がおもしろい! 「思春期までに、お金には換算できないような、計測不可能なところでどれだけ子どもとつきあってきたかです。「ああ、おもしろかった!」という体験を親子でどれくらいしてきたか。それはお金で…

そろそろホタルの季節

そろそろひたちでもホタルが見られるのでは?と思い、Twilogで過去の投稿を「ホタル」で検索してみた。 twilog.org すると、滑川小学校わきの北川のホタル鑑賞期間は6月中旬の模様。 そろそろではないか!滑川小学校わきの北川のホタル鑑賞期間は、先週だっ…

まずは自分の基盤となる豊かな記憶を育てることが大切

豊かな記憶を育てる。 その記憶に支えられて、地に足のついた今を自信を持って生き、ワクワクする未来へのヴィジョンが持てるのではないだろうか? まずは自分の基盤となる豊かな記憶を育てることが大切なんじゃないかな? その記憶を支えるのが「風景」なの…

来年の春は風流物の春になりそう

2009年にひたちに移り住んで以来、2011年のさくら祭りと例大祭、2015年のさくら祭りの3回の日立風流物公演に作者グループの一員として参加しました。 2011年に参加した時のことを妻が『ひたち帖2013年冬号』で書きました。 FBの「過去のこの日」を読んでい…